洗剤なしでも綺麗になる!クエン酸水の作り方

家で過ごす時間が増えて趣味や掃除に時間をかける方が増えてきました。

今までよりも時間があるなら自分でエコ洗剤を作って家中を綺麗にしましょう!

特にシンクなど食事を作る場を綺麗にしたいのならクエン酸を使ったエコ洗剤がおすすめですよ。

洗剤なしでも綺麗になる!クエン酸水の作り方をご紹介します。

エコ洗剤、クエン酸水の作り方

重曹水を作ったことがある方なら簡単かもしれません。

作り方が良くいています!

100mlの水に小さじ半くらいが目安になります。

スプレー容器に作ると使いやすいですよ。

しっかり混ぜないと詰まってしまうのでよく溶かしてくださいね。

クエン酸水はどんな汚れに適しているの?

クエン酸水には適した汚れがあります。

洗剤を使っても落ちない汚れがクエン酸水を使うとスッキリ綺麗になります。

重曹水はタバコのヤニや油汚れに適していますが、クエン酸水は水アカ汚れが得意です!

主成分がアルカリ性の汚れは酸性の洗剤で溶かして落とすか、クレンザーで削り取るしかありません。

傷をつけたくない場所でもクエン酸水ならスッキリ♪

クエン酸水の使い方

クエン酸水の使い方は簡単です!

重曹水があるともっとキレイになるので徹底的に掃除をしたい方は重曹水作りにもチャレンジしましょう!

水アカを掃除する場合には重曹水で余分な汚れを取ります。

残った頑固な水アカにクエン酸水をスプレーし時間を少し置きます。

2分~3分置くとクエン酸水に反応して水アカが柔らかくなるのでスポンジやブラシで落としましょう。

しつこい水アカは少し濃いめに作ったクエン酸水をスプレーしキッチンペーパーで覆います。

キッチンペーパーの上からさらにクエン酸水を吹きかけます。

30分ほど放置すれば汚れが取りやすくなりますよ。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事