花粉を防ぐなら?洗濯物を干す時間帯は関係ある?花粉の時期の洗濯について

春が近づくと花粉シーズンがやってきます。
日本人の4割が花粉症に悩まされている中、洗濯物問題にも頭を悩ませます。

花粉症の方にとっても洗濯物は大切。
晴れた日は外干ししたいけど、花粉がついたら大問題です。

また、洗濯の干し方に気を付けていても部屋の中に花粉を持ち込んでしまったら気を使う君がありません。

部屋に花粉を持ち込まない対策も一緒に行うと快適に生活ができますね。

花粉シーズンの外干し洗濯物の花粉を防ぐ方法や洗濯物を干す時間帯など花粉の時期の洗濯物についてご紹介します。

花粉の時期は外干しできる?

洗濯物は外に干し方が多いと思いますが、花粉の時期はどうしていますか?
外干ししたいけど、花粉症の方は対策をしないと大変です!

くしゃみに鼻水、目のかゆみなど様々な症状が出てしまいます。
結論から言うと、花粉の時期の外干しはOKですが、花粉がつきます。
家に花粉は持ち込みたくない方は外干しはしない方がいいですよ。

室内干しなら花粉の付着は少ないです。
なるべく花粉をつけずに外干しがしたいと思っている方もいます。
方法がない訳ではないですが、100%対策ができる訳ではありませんよ。

室内干しばかりだと生乾き臭が心配になりますね。
洗濯日和に外干しする時は花粉がつきにくい外干し方法をすればカラッと洗濯物も乾きます。

花粉シーズンに外干しする方法

花粉シーズンに外干しすれば花粉がつきます。
だけど、室内干しばかりじゃ洗濯物の臭いも気になるし外に干したくなりますね。

花粉シーズンでも洗濯物に花粉をあまりつけずに干す方法もあります。

飛散量の少ない時間帯に干す

花粉の量は時間帯により変わります。
ピークは12時頃と18時頃です。

洗濯物が濡れた状態だと花粉がつきやすくなります。
花粉のピークの時間帯は絶対に避けて干しましょう。

花粉がピークを迎える前に洗濯物が乾いている状態がベスト。
外干しする時には早朝が狙い目です!

飛散量の少ない天気を狙って干す

花粉量は天気によっても変わります。
外干しに好ましい天気は風が弱い曇りの日です。

逆に晴れの日や乾燥している日、気温が高い日、風が強い日、雨の日の翌日は花粉量が多いです。
外干しは避けた方が良さそうです。

取り込む前に花粉を払う

洗濯物を取り込む時に花粉を払い落すことで量を減らすことができます。

濡れてしまった時についた花粉は生地によっては取りにくいので掃除機やコロコロなどで取ると綺麗にとれます

静電気を除去する柔軟剤を使う

洗濯物に花粉がつく原因を知っていますか?
実は静電気なんですよ!

衣類の静電気を抑えると洗濯物に花粉がつきにくくなります。
柔軟剤は洗濯物をいい匂いにして、ふっくら柔らかにしてくれるだけではなく、静電気を防ぐ効果もあります。

花粉のシーズンに外干しする時には柔軟剤で静電気を防ぐことで花粉の付着をおさえましょう。

ランドリン フラワーテラス

上品な香りが特徴の大人の柔軟剤です。
静電気の発生を抑えるだけじゃなく、ホコリや花粉の付着も抑えることができます。

花粉アレルギーやハウスダストに悩む方にもピッタリの柔軟剤です。

ソフラン フローラルアロマの香り

ソフランは消臭効果も高くタバコの不快な臭いも防ぎます。
部屋干しにピッタリの柔軟剤です。

植物生まれの柔軟性分は衣類を柔らかく仕上げます。
繊維一本、一本をコーティングするので静電気の発生を抑えます。
花粉やホコリも寄せ付けないので花粉シーズンの柔軟剤としておすすめです。

外干しの際には素材にも注意しよう!

花粉がつきやすい、つきにくい素材があります。
例えば、ポリエステルや綿などの素材は花粉がついても落としやすいです。
逆にウールやフリースなどの素材は花粉がついたら落とすのが大変です。

外干しする時には花粉がつきにくい素材のものだけにするなどの対策がおすすめです。
布団やタオルは花粉がつきやすい素材です。
花粉の少ない天気や時間帯でも花粉が付着するので外干しはおすすめできません。

花粉を避けたいのなら部屋干しがおすすめ!

花粉シーズンは洗濯物を外干しすることで花粉を家の中に持ち込んでしまいます。
部屋干しだと嫌な臭いがしないかなど気になります。

花粉を避けるのなら最適な方法で部屋干しをしましょう。

エアコン×空気清浄機を活用する

室内の花粉を除去するのならエアコンと空気清浄機を一緒に使いましょう。
空気清浄機が花粉を取り除きつつ、残った花粉はエアコンが取り除きます。

部屋干しをする前に花粉を部屋から綺麗に除去すれば綺麗なまま干すことができます。
エアコンと空気清浄機を使う時には部屋の窓は閉めてください。
窓が開いていると花粉が部屋に入ってきて花粉を効率的に除去できません。

室内干しならアーチ干しする

 

この投稿をInstagramで見る

 

ココイチ(@coco1_home)がシェアした投稿

アーチ干しとは室内干しをする時にアーチ状にして干すと効率よく乾かすことができる干し方です。

干し方を変えるだけで乾燥時間がかなり時短できるのでおすすめです!

浴室干しも効果あり!

浴室に浴室乾燥モードがある場合には浴室干しもおすすめです。
部屋干しに比べると湿気や臭いも気にならないので外干しができない時にピッタリです。

浴室乾燥モードを使用すれば浴室に湿気もこもらないのでカビなどの発生も抑えられ一石二鳥です!

花粉を防ぐためのポイント

洗濯物の花粉を対策しても花粉に悩まされてしまう。
そんな時には花粉を防ぐ対策も行いましょう。

部屋に花粉を入れない

花粉が原因で症状が出る時には部屋に花粉を入れない事です。
室内に花粉は入ってしまう原因の一つは人が持ち込んでしまうことです。

洗濯物を取り込む時に気を付けていても外から帰ってきた時に服に付着し部屋に入ってしまいます。

外から帰ってきた時には衣類についた花粉を払い落としてから室内に入りましょう。

換気も重要

花粉を取り除くために換気も効果があります。
花粉の飛散量の少ない、早朝や深夜がおすすめです!

換気は10cmほど窓を開けて5分間程度行いましょう。
窓は2か所開けると効率よく換気を行うことができます。

掃除をする時には水拭きしよう!

定期的に掃除をしているのなら花粉の時期は水拭きをしましょう。
水拭きをすることで花粉が舞い上がらず拭き取ることができます。

花粉は床についているので朝起きた時に床を水拭きすれば花粉をスッキリ取り除くことができます。

花粉を対策するのなら花粉が溜まりやすい場所にも気をつけよう

花粉を防ぐなら?洗濯物を干す時間帯は関係ある?花粉の時期の洗濯についてご紹介しました。

花粉時期は基本的に室内干しが安心です。
どうしても外干しがしたい方は花粉対策を行って干してくださいね。

花粉の量が少ない時間帯や天気などを見極めて外に干すことで付着する花粉の量を減らすことができます。
また、静電気が発生しにくくなる柔軟剤や花粉がつきにくい素材にも注目して外干しをすると花粉の付着も少なくなります。

花粉時期は洗濯だけじゃなく、部屋の中も気にしましょう。
花粉は溜まりやすい場所があります。
掃除などをする時に花粉が溜まりやすい場所を覚えておくと対策しやすくなります。

・カーペット
・トイレマット
・フローリングの溝
・畳の溝
・静電気が起こりやすい家具周り

花粉が溜まりやすい場所は適した対処が必要です。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事