【布団にはダニがいっぱい!?】おすすめグッズでダニを退治しよう!

一日の疲れを癒すために必要な睡眠は布団でしっかりととりたいですね。
布団はダニが繁殖しやすい条件が揃っています。

ダニが大量に発生すれば睡眠を妨げるだけじゃなく、様々な症状が出てしまいます。
睡眠環境を整えるためにも布団のダニを退治しましょう。

【布団にはダニがいっぱい!?】おすすめグッズでダニ退治をする方法をご紹介します。

布団にいるダニの種類

・ヒョウダニ
・ツメダニ

ヒョウダニは人の髪の毛やフケ、アカなどが大好きです。
人を指すことはありませんが、ヒョウダニが発生するとツメダニも発生します。

ツメダニはヒョウダニをエサとするため、ヒョウダニが増えればヒョウダニも増えてしまいます。

ダニがいると健康に影響がある?

ダニが増えても体に影響がなければ問題はありませんが、ダニはアレルギーの原因になると言われています。

ダニの死骸、糞、抜け殻などがアレルギーの原因になります。

・鼻炎
・皮膚炎
・結膜炎
・ぜんそく

ダニ由来のアレルギーとしては4つがあげられます。
特に子供は症状が強く出ることがあります。
アレルギー症状が出なくても様々な症状が出ます。

・咳が出る
・鼻水
・目のかゆみ
・赤い腫れ
・激しい痒み

ツメダニは人を刺します。
太ももや二の腕など柔らかい部分が狙われやすいです。

どうしてダニは布団にいるの?

ダニは布団が大好きです。
布団はダニに繁殖に必要な温度、湿度、エサが揃っています。

ダニにとって布団は心地よくエサも豊富に揃っています。
また、布団の中はダニが身を隠すのにも適していて、卵を安全に産むためにもピッタリの環境です。

ダニの繁殖しやすい季節は夏だと言われていますが、暖房や加湿器などで住居環境が整っているので冬でもダニは発生します。

布団にいるダニの退治方法

布団のダニは日頃の掃除やグッズを活用することで退治することができます。
小さな子供はアレルギーが出やすいため、できるだけダニの繁殖を抑えたいですね。

布団にいるダニの退治方法をご紹介します。

掃除機をかける

・ダニの死骸
・糞
・フケ
・アカ
・髪の毛

ダニのエサやアレルゲンの元も掃除機で除去することができます。

掃除の時に布団も一緒に掃除機をかければOKですが、ダニの死骸や糞まで吸い込むことになるので抵抗がある方も多いです。

レイコップ

レイコップのふとんクリーナーは3分で90%以上のハウスダストを除去できる優れものです。
忙しい方でもサッとダニ対策が出来ます。

レイコップの光クリーンメカニズムでUV除菌99.9%、ウイルス除去99.9%、3分利用でハウスダスト90%以上除去可能です。

たたきブラシが搭載されているのでゴミやダニの死骸を表面に集めてブラシで絡めとり吸引するので布団を清潔に保つことができます。

アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマのふとんクリーナーはハウスダスト除去率98%です。
ダニちりセンサー搭載で綺麗を実感することができます。

超吸収クリーナーで効率よく掃除ができ超ワイドたたきパッド、温風機能もありダニやアレル物質を撃退します。

女性でも扱いやすい軽量で思い立ったら直ぐに掃除ができます。
小型で操作性が良いだけじゃなく、収納もしやすいです。

湿度を下げる

ダニが繁殖しにくい環境を作ることでダニの発生を防ぐことができます。
夏場はダニの繁殖に適している温度、湿度です。

エアコンを使うなどして湿度を下げることでダニの繁殖を抑えることができます。
また、エアコンがない場合には窓を開けて換気を行いましょう。

雨の多い日は洗濯物を部屋干しする方も多いです。
その際には扇風機を活用し多湿になるのを抑えるようにしましょう。

布団を干す

天気が良い日に布団を干すことで内部にある湿気を除去することができます。
ダニは高温多湿が大好きです。

布団を干すだけではダニが死滅する温度にはなりませんが、黒い布や袋を被せて干すことで布団内部の温度を上げることができます。

布団は両面を干し、表面についたフケやアカ、髪の毛、ダニの糞や死骸を落としましょう。
干した後に掃除機などをかけると綺麗になります。

布団カバーやシーツの洗濯

布団を干すだけじゃなく、シーツや布団カバーも綺麗にしましょう。
シーツや布団カバーは週に1度、洗濯をして清潔にするために洗濯をします。

生乾きの状態はダニが好きな環境なので生乾きにならないようにしましょう。
乾燥機を活用することでもダニ対策ができます。

布団乾燥機を活用する

布団を高温にすることで湿気を除去しダニの発生を抑えることができます。
ダニ対策に特化した布団乾燥機もあり、高温で布団を乾燥させてくれるのでダニ退治にも役立ちます。

布団乾燥機を使用した後の布団にはダニの死骸や糞が沢山あります。
掃除機をかけて清潔にしましょう。

アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマの布団乾燥機は立体ノズルを立ち上げると布団に空間を作ることができ広い範囲に温風を送ることができます。

コンパクトで軽いので移動も操作も楽ちんです。
モードの種類もありダニモードも搭載されています。

アイリスオーヤマの布団乾燥機はアロマケースをノズルにセットすると乾燥の際にお気に入りの香りにすることができます。

ダニ対策にも癒しなど1年中活躍する布団乾燥機です。

シャープ

シャープのプラズマクラスター搭載の布団乾燥機です。
抗菌、防カビフィルターもついているので布団を清潔に保つことができます。

付属品には靴乾燥アタッチメントがついていて便利です。
ダニ対策だけじゃなく消臭機能もついているのは嬉しいですね。

防ダニ加工の寝具

ダニ対策をしたい方は『防ダニ加工』された布団やシーツを使えばダニが布団に入り込むことを防止できます。

薬剤加工の寝具は安全性の高い薬剤が使用されているので安心して使用できます。
洗濯や布団を干すことで効果が薄れていきます。

TEIJIN 防ダニ加工布団セット

TEIJINの防ダニ加工布団セットは防ダニ加工だけじゃなく、抗菌、防汚、吸湿、保湿効果があります。

防ダニ加工は中綿そのものに加工されているので一般的な防ダニ加工の布団よりもダニ除け効果が高いです。

繊維上の細菌の増殖も防ぐので清潔状態を保つことができます。

部屋の掃除はマメに!

布団のダニ対策をしたい時には布団だけじゃなく部屋全体の掃除も必要です。
布団が綺麗でも部屋にダニのエサが沢山あればダニは減りません。

まずはダニのエサとなる髪の毛やフケ、アカなどを減らすために部屋の掃除はマメに行いましょう。

防ダニ効果のあるグッズを活用しよう

防ダニ効果のあるグッズを活用することでよりダニを減らすことができます。
シートタイプのものやスプレータイプがあるので場所によって使い分けましょう。

布団に簡単にセットできる『ダニロック』

ダニを寄せ付けない防ダニシート『ダニロック』は繰り返し洗濯をして使えるので経済的です。

四隅にゴムがついているので布団へのセットも簡単です。
忌避率は91.4%と高く、布団だけじゃなく、カーペットの下にも敷いて使うことができます。

気になる所に置くだけ!『ダニコロリンバイオプラス』

ダニコロリンバイオプラスはバイオで誘引し捕獲、繁栄防止のトリプル効果が期待できます。
一般的な誘引剤は食品でつくられていますが、微生物を利用することで効果的にダニを引き寄せます。

また、粘着シートでダニ、死骸、糞も飛び散らずに衛生的に対策が出来ます。
シート1枚で畳2畳分の効果を期待でき、90日間の効果があります。

天然アロマでダニ対策『メイドオブオーガニクス ダニオフ ファブリックスプレー』

ダニの嫌がる香りでダニを寄せ付けないダニ除けスプレーです。
殺虫剤を一切使用していないので子供やペットにも優しいです。

オーガニックなので万が一、肌にかかっても安心です。
天然由来成分100%なので布団、ソファー、カーペット、畳、ぬいぐるみなどにも使用できます。

安心して使えるので身近な布製品のダニ対策に大活躍です。

ダニ退治も対策もできる!『ダニがいなくなるスプレー』

殺虫剤で有名なキンチョーから発売されているダニ対策のスプレーです。
ダニ退治と予防のどちらもできるので便利です。

月に1度、布団やマクラ、ソファーなどに吹きかけることでダニ退治が出来ますよ。

スプレータイプは気になる布製品のダニ対策が簡単にできます。
即効性でべた付かず、ぬいぐるみなどにも使用できます。

あまり無理せずにダニ対策をするのならグッズの活用は必須!

【布団にはダニがいっぱい!?】おすすめグッズでダニを退治する方法をご紹介しました。
健康に影響がないのなら多少のダニはしょうがありません。
どんなに頑張ってもダニを0にするのは難しいです。

ダニのエサを減らすこと、家を清潔に保つことでダニの繁殖を防ぐことができますが、共働きの方や小さな子供が居ると掃除も大変です。

そんな時にはダニ対策のグッズを活用することで対策が楽になります。
シートタイプやスプレー以外にも種類が沢山あるので自分の家にあったものを取り入れてみましょう。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事