大学や就職など新生活に合わせて一人暮らしを始める方も多いです。
一人暮らしはワクワクしますが、初めての物件探しは不安ですよね。
住みたい物件にこだわりたい!でもどんな物件がいいのか参考までに知りたい・・・
初めての引っ越し、一人暮らしにおすすめの間取りをご紹介します。
一人暮らし向けの間取りとは?

お部数は数が多い方がいい!
確かにそうですが、その分家賃が上がります。
築年数が古いと家賃は安いですが防犯、防音的に不安ですよね。
一人暮らし初心者にはワンルーム、1Kがおすすめです。
ワンルームと1Kの違いはキッチンと今にドアなどの仕切りがあるかないかの違いです。
部屋の広さはあまり変わらないことが多いですよ。
平均的な広さは約6畳~9畳が一般的です。
ワンルーム、1Kの向いている人の特徴

キッチンにドアなどの仕切りがあるかないかの違いですが、どっちにするべきか悩んでいる方も多いです。
ワンルーム、1Kに向いている人の特徴をご紹介します。
1Kに向いている人は?
1Kに向いている人はこんな人です!
・来訪者にプライベート空間を見られたくない
・設備を重視したい
・キッチンと部屋は分けたい
料理が好きな方はキッチンのニオイが移るのが嫌な方も1Kが向いていますよ!
玄関のドアを開けたら部屋が見えるのが嫌な方にも1Kがおすすめです。
ワンルームに向いている人は?
ワンルームに向いている人はこんな人です!
・家賃を安く抑えたい
・荷物が少ない
・自由にレイアウトを変えたい
・空間を広く使いたい
キッチンはドアなどの仕切りがないので1Kよりも広く感じます。
1Kよりも家賃が安いことがあるので空間を広く、家賃を抑えたい方におすすめです!
コメント